お墓のミキワの墓じまい完全ガイド!利用方法と5つのメリット・デメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。

実家のお墓の維持が大変で、墓じまいを考えているんだけど…

でも手続きが面倒そうだし、どんなメリットやデメリットがあるのかも分からないよね

墓じまいをする人が増えてきたと聞いたことはありますが、具体的にどうやって進めていけばいいのでしょうか。

業者の利用方法や墓じまいのメリット・デメリットが知りたいですよね。

この記事では、お墓のミキワの墓じまいサービスの利用方法と、5つのメリット・デメリットについて紹介していきます。

この記事で分かること!
  • ワンストップで行政手続きから解体・処分までを代行
  • 北海道から沖縄まで全国対応の墓じまい専門業者
  • 小規模な墓地に強みを持ち、安価なプランが人気

お墓のミキワ 墓じまいのメリット

墓じまい代行サービスでオススメなのが、お墓のミキワです。

面倒な行政手続きから墓石の解体・処分までをワンストップで引き受けてくれるので、遺族の負担が大幅に軽減されます。

小規模墓地を得意としており、1㎡未満なら181,500円(税込)のリーズナブルなプランも用意。

遺骨の取り出し数に制限がなく、新しい納骨先への郵送費用も無料なのが嬉しいポイントですね。

\年間のお墓の維持費が浮く/

北海道から沖縄まで全国対応!

  スポンサーリンク
目次

墓じまい代行サービス「お墓のミキワ」とは

お墓のミキワは、墓じまいに関する一連の手続きと作業を一括で代行してくれる便利なサービスです。

項目内容
商品名お墓のミキワ
販売者株式会社ミキワ
販売価格1㎡未満 181,500円(税込)~
公式サイトのURLお墓のミキワの公式サイト
特徴・全国対応の墓じまいサービス
・面倒な行政手続きを代行
・海洋散骨、樹木葬、永代供養墓への改葬に対応
・無料の見積もりサービス
・お骨の郵送や出張受け取りサービス(条件あり)

行政への改葬許可申請から墓石の解体・処分、墓地の明け渡しまで、墓じまいに必要な作業を全てお任せできるので、お客様は面倒な手続きに煩わされることなくスムーズに墓じまいを進められます。

これから墓じまいを検討されている方は、ぜひお墓のミキワの特長を詳しくチェックしてみてください。

ワンストップで行政手続きから解体・処分までを代行

お墓のミキワは、墓じまいに必要な手続きや作業を全て一括で請け負ってくれる便利なサービスです。

遺骨を墓から取り出して新しい納骨先に移すための改葬許可の申請や、墓石の解体・処分、墓地の明け渡しまで、煩雑な手続きや作業を全てお任せできるので、お客様の手を煩わせることなくスピーディーに墓じまいが完了します。

  • 各種行政手続きの代行
  • 墓石・外柵の解体と撤去
  • 遺骨の取り出しと新しい納骨先への移動
  • 墓地の整地・明け渡し

遺骨の改葬許可の申請に必要な書類の収集も、お墓のミキワにお任せいただければ代行してくれます。

お客様は何もせずに、不要になったお墓を整理・処分できるので、お墓の管理にお困りの方にピッタリのサービスです。

改葬許可申請の必要書類も全てお墓のミキワが収集・代行してくれるので本当に助かる

北海道から沖縄まで全国対応の墓じまい専門業者

お墓のミキワは、北海道から沖縄まで全国47都道府県の墓じまい案件に対応可能な、頼れる専門業者です。

各地の熟練の墓じまい専門職人や石材店、霊園、行政書士などと幅広いネットワークを持ち、お客様の地域を問わず安心して依頼できる万全の対応力を備えています。

対応エリアは以下の通り、日本全国をカバーしています。

  • 北海道・東北地方(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
  • 関東地方(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
  • 中部地方(愛知、岐阜、静岡、三重、新潟、長野、山梨、石川、富山、福井)
  • 関西地方(大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀)
  • 中国・四国地方(広島、岡山、山口、鳥取、島根、香川、徳島、愛媛、高知)
  • 九州・沖縄地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)

地域密着型のきめ細やかな対応と、優れたサービス品質で多くのお客様から厚い信頼を得ています。

実家のお墓の管理が難しくなり、遠方からの墓参りが大変…とお悩みの方も、ぜひお墓のミキワに相談してみてはいかがでしょうか。

小規模な墓地に強みを持ち、安価なプランが人気

お墓のミキワは、広さ1㎡未満の小規模な墓地の墓じまいを得意としており、リーズナブルな価格設定が魅力です。

墓地が小さいほど解体・整地にかかるコストを抑えられるため、1㎡未満のプランなら181,500円(税込)~とリーズナブルな価格を実現しています。

  • 1㎡未満 181,500円(税込)~
  • 1~2㎡未満 214,500円(税込)~
  • 2~3㎡未満 258,500円(税込)~

遺骨の取り出し数に制限はなく、全てのプランで、取り出した遺骨を新しい納骨先まで無料で郵送してくれるサービスも付いています。

広い墓地だと墓じまいの費用も高額になりがちですが、お墓のミキワなら小規模墓地に特化したリーズナブルなプランで、経済的負担を大幅に軽減できます。

うちは小さなお墓だから、ミキワの格安プランが本当に助かる

\年間のお墓の維持費が浮く/

北海道から沖縄まで全国対応!

お墓のミキワの墓じまい料金プラン

墓地面積基本料金
1㎡未満181,500円(税込)
1〜2㎡未満214,500円(税込)
2〜3㎡未満258,500円(税込)
3〜4㎡未満291,500円(税込)
4〜5㎡未満324,500円(税込)

※基本料金には以下のサービスが全て含まれます。

  • 各種行政手続きの代行
  • 遺骨の取り出し(数に制限なし・追加料金なし)
  • 墓石の解体・処分
  • 墓地の整地・返還

また、遺骨の新しい納骨先への郵送費用も無料となっています。

*墓地までの搬出経路が非常に狭かったり急な坂道だったりして、車両や重機の進入が難しい場合は、別途で追加料金が発生することがあります。

\年間のお墓の維持費が浮く/

北海道から沖縄まで全国対応!

お墓のミキワの墓じまい 利用方法と流れ

お墓のミキワに墓じまいを依頼する際の利用方法と流れを詳しく解説します。

以下の5つのステップで、スムーズに墓じまいを完了できます。

ステップ1. 無料見積りを依頼

まずは、お墓のミキワの公式サイトにある専用フォームから、無料の見積りを申し込みます。

お墓の写真を数枚用意するだけで、おおよその見積額を確認できるのは嬉しいですね。

遠方に住んでいてなかなかお墓の写真が用意できない場合でも、電話で状況を説明するだけで見積りしてもらえるそうです。

ステップ2. 現地調査と撤去プランの提案

提示された概算の見積額に納得できたら、次はお墓の現地調査です。

お墓のミキワの専門スタッフが実際に現地に赴き、墓石の状態や周辺環境を詳しくチェックしてくれます。

私たち素人には分からない、最適な解体・撤去の方法を提案してくれるのは心強いですね。

遺骨の取り出し方法や移動先、必要な書類についても相談に乗ってくれます。

ステップ3. 契約手続きと必要書類の準備

見積内容を納得できるまで説明していただき、いよいよ契約です。

この際、遺骨の改葬許可申請に必要な埋葬証明書などの書類を預けます。

お墓のミキワが煩雑な手続きを全て代行してくれるので、私たちが手を煩わせることはありません。

書類集めが不安だった方も、安心して任せられますね。

ステップ4. 墓石解体と遺骨の取り出し

いよいよ、お墓の解体作業が始まります。

熟練の職人さんが、隣のお墓に被害が及ばないよう細心の注意を払いながら、墓石を丁寧に解体・撤去してくれます。

  • 墓石や外柵を慎重に取り壊し
  • 土を掘って棺や骨壺を掘り起こし
  • 遺骨をきれいに取り出す

この作業は、けっして素人にはできないものです。

プロの技術で、安全かつ丁寧に行ってもらえるのは本当に助かりますね。

取り出した遺骨は、希望に応じて粉骨したり、納骨堂に移したりしてくれます。

遺骨の郵送費用は無料です。

ステップ5. 墓地の整地・明け渡しと完了報告

墓石と遺骨が撤去された跡の墓所は、きれいに整地してくれます。

雑草や残骸を取り除き、更地にしてから墓地の管理者さんに返還します。

郵送されるもの

  • 整地前の荒れた墓地の写真
  • 整地後の更地の写真
  • 墓じまい完了報告書

これで晴れてお墓の管理から解放され、故人を新しい形で供養することができます。

そう思うと、感慨深いものがありますね。

面倒な墓じまいの手順も、プロのお墓のミキワにお任せで一括スピード完了

\年間のお墓の維持費が浮く/

北海道から沖縄まで全国対応!

お墓のミキワの墓じまいメリット5選

お墓のミキワに墓じまいを依頼するメリットを詳しく解説します。

1. ワンストップで全て丸投げOK。手間なく墓じまいできる

お墓のミキワに依頼すれば、墓じまいに必要な手続きや作業を全て一括で任せられるのが最大のメリットです。

煩雑な行政手続きはもちろん、遺骨の取り出しから墓石の解体・処分、墓地の整地・返還まで、全てお任せでOK。

通常なら、墓じまいには多岐にわたる手続きと作業が必要で、一つ一つ自分で進めていくのは大変な手間と時間がかかります。

  • 墓地管理者や寺院との交渉・説明
  • 役所などでの埋葬許可申請
  • 墓石解体業者の手配
  • 遺骨の取り出しと移送

しかし、お墓のミキワならこれら全ての工程を代行してくれるので、お客様は何もする必要がありません。

初めての墓じまいで何から手をつけたらいいか分からない方も、安心して全てお任せできます。

2. 小規模墓地が得意。1㎡未満なら181,500円(税込)の破格プラン

お墓のミキワは、広さ1㎡未満の小規模な墓地の墓じまいに特に強みを発揮します。

狭い墓地は作業効率が高いため、解体や明け渡しにかかるコストを大幅に抑えることが可能。

その費用面での強みを活かし、1㎡未満のプランならリーズナブルな181,500円(税込)という破格の価格を実現しています。

ミニサイズのお墓こそ、管理費用の負担が重く、継承者もいないケースが多いもの。

そういった小規模墓地のお客様の強い味方となれるのが、お墓のミキワの大きな強みと言えるでしょう。

3. 遺骨郵送無料。新しい納骨先への移動もスムーズ

墓じまいで取り出した遺骨を新しい納骨先に移動させる際の郵送費用が、お墓のミキワでは無料となっています。

他社の墓じまい代行サービスでは、遺骨1体につき3,000円~5,000円ほどの郵送料がかかるところが多いのですが、お墓のミキワはそれが0円。

たとえ納骨先が遠方で、複数のご遺骨を送る必要があったとしても、追加料金は一切発生しません。

遺骨の移送費用が無料になることで、トータルの墓じまい費用をグッと抑えることができるのです。

4. 更地渡しまで対応。ゼロベースの再スタートが可能

お墓のミキワでは、墓石撤去や遺骨の引き取りで終わりではなく、墓地の整地・更地化までしっかりと対応してくれます。

ただ墓石をなくすだけでは、その後の土地の扱いに困ってしまいますよね。

でも更地にして墓地管理者に明け渡せば、名義変更などの手続きもスムーズに進みます。

青々とした芝生が植えられた、綺麗な更地の写真を見れば、本当に墓じまいが完了したことを実感できるはず。

お墓という形に囚われない、新しい供養のスタートラインに立てるでしょう。

5. 年間費用や子孫の負担が減り、経済的・精神的に楽に

お墓の管理には、意外と費用がかかるものです。

お墓参りの交通費、お花やローソクの購入費、墓石クリーニングの委託費など、年間数万円の出費は珍しくありません。

墓じまいをしてお墓を手放せば、こうした毎年の費用負担から解放されます。

代わりに永代供養などに切り替えれば、手間もお金もかからず、故人を手厚く弔い続けられます。

また、子や孫の代まで墓守の負担を背負わせることもなくなります。

精神的にも経済的にも、遺された家族の負担を大きく軽減できるのが墓じまいの大きなメリットなのです。

\年間のお墓の維持費が浮く/

北海道から沖縄まで全国対応!

お墓のミキワの3つのデメリットと注意点

お墓のミキワのサービスにはメリットが多い一方で、デメリットや注意点もいくつかあります。

墓じまいを検討する際は、以下の3点に注意が必要です。

1. 寺院を離れる交渉は自分で行う必要がある

墓じまいをする際、お墓を管理している寺院の住職などに「檀家を離脱したい」という意思を伝える必要があります。

この檀家離脱の交渉は、お墓のミキワでは代行してくれません。

寺院との信頼関係を損ねないためにも、檀家側であるお客様自身でしっかりとコミュニケーションを取ることが大切だからです。

とはいえ、「代々の菩提寺を離れます」と切り出すのは気が引けるものですよね。

お墓のミキワでは、どのように住職と交渉を進めたらよいか、アドバイスだけは可能です。

まずは担当者に相談してみましょう。

2. メール対応がやや遅い。急ぎの用件は電話が確実

お墓のミキワでは、メールでの問い合わせも受け付けていますが、返信にやや時間がかかることがあります。

担当スタッフの都合にもよりますが、2~3日ほど回答が遅れることも。

「急いでいるのに返事が来ない!」とイライラしてしまうかもしれません。

緊急性の高い案件や、複雑な相談事は、メールではなく電話で直接問い合わせるのがオススメです。

電話なら逐一状況を確認でき、よりスムーズに話を進められるはずです。

3. クレジットカード払い不可。銀行振込のみ

お墓のミキワでは、料金の支払い方法が銀行振込のみとなっています。

クレジットカードやコンビニ払い、キャリア決済などには対応していません。

また、代金は必ず事前の振り込みとなるため、作業完了後に支払うことはできません。

「急に高額の現金を用意できない…」という方にとって、これは少しハードルが高いかもしれません。

ただし、着手金は必要なく、全額を作業開始前に振り込む必要はありません。

まずは無料見積りを依頼して、納得できる費用感かどうかをじっくり吟味してみてください。

\年間のお墓の維持費が浮く/

北海道から沖縄まで全国対応

まとめ お墓のミキワの墓じまい特徴と利用方法

この記事では、お墓のミキワの墓じまいサービスの利用方法と、5つのメリット・デメリットについて紹介してきました。

この記事のポイント!
  • ワンストップで行政手続きから解体・処分までを代行
  • 全国対応。北海道から沖縄まで、小規模墓地の墓じまいに強み
  • 更地渡しまで対応し、ゼロベースの再スタートが可能

お墓のミキワでの墓じまいは、ご先祖様を手厚く供養し直せる点が魅力です。

年間費用や子孫の負担を減らせるため、経済的にも精神的にも楽になれそうですね。

新しい供養の仕方も色々あるからね

お墓のミキワの墓じまいサービスなら、時代に合わせて先祖供養のあり方を変えていけます。

子や孫への墓守の負担をかけない優しさを、墓じまいで示してみるのはどうでしょうか。

\墓参りが難しくなった方、ぜひお墓のミキワに相談してみてくださいね。/

北海道から沖縄まで全国対応!

スポンサーリンク

☆ポチっとお願いします☆
にほんブログ村 介護ブログ 介護と育児へ
にほんブログ村

☆ポチっとお願いします☆

人気ブログランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次