無資格・未経験で介護の仕事は出来る?初心者におススメの介護職は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

介護の仕事に興味があるけれど踏み出せない。

無資格・未経験だから、介護の仕事が出来るかわからない。

また、、介護職といっても様々な働き方があり迷ってしまうという人もいますよね?

この記事では、無資格・未経験で介護職に興味のある人におススメしたい、初心者にもおススメの介護職について紹介していきます。



目次

無資格・未経験でも介護の仕事はできる?

無資格・未経験でも介護の仕事は出来ますか?

無資格・未経験でも出来る介護の仕事はありますよ♪

無資格・未経験でも出来るおススメの介護の仕

資格や介護経験がある職員が重宝されるのは当たり前ですが、介護の仕事は慢性的な人手不足です。

無資格・未経験であっても介護職員として働くことは可能です。

どのような介護の仕事がおススメでしょうか?

介護施設(介護付き有料老人ホーム)

無資格・未経験におススメの介護の仕事は入居型の介護施設です。

そして、介護施設の中でも初心者でも働きやすい施設として、介護付き有料老人ホームをおススメします。

介護付き有料老人ホームがおススメな理由

  • 比較的給料が良い
  • チームワークなので安心感がある
  • 色々な介護業務を経験し学ぶことができる

比較的給料が良い

厚生労働省による令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果を見ると、介護職員の平均給与月額は315,850円です。

そして、介護付き有料老人ホームの平均給与月額は322,020円となっています。

出典:厚生労働省:令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果

チームワークなので安心感がある

入居型の介護施設である介護付き有料老人ホームには、国で定められた職員の人員配置基準があります。

最低基準として3:1(入居者3名に対し介護または常勤看護師の直接処遇職員1名)という決まりがあるので例えば30人の入居者であれば必ず10人の職員が働いている状態です。

無資格・未経験で働くとなるとやはり、常に頼れる先輩がいるという状態は安心感がありますよね。

色々な介護業務を体験し学ぶことが出来る

介護付有料老人ホームの利用者は、要介護状態にある方がほとんどです。

業務内容は、食事介助・入浴介助・排泄介助・更衣介助など介護業務を体験し学ぶことが出来ます。

無資格・未経験では働けない介護の仕事

無資格では 働くことが難しい介護の仕事もあります。

無資格で働くことが出来ない介護の仕事はなんでしょうか?

訪問介護(ホームヘルパー)

無資格・未経験が訪問介護で働けない理由

  • 介護職員初任者研修が必要
  • 利用者の自宅でお仕事する
  • 基本的にマンツーマン

訪問介護の仕事は、素晴らしい仕事ですが介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)が必要なので無資格では働けません。

無資格・未経験で介護の仕事をするメリット・デメリット

無資格・未経験で介護の仕事をするメリット・デメリットをそれぞれ解説します。

無資格・未経験で介護の仕事をするメリット

  • すぐに働きだせる
  • 働きながら資格取得を目指せる
  • 働いている事業所から資格取得のサポートを受けられる場合がある

無資格・未経験で介護の仕事をするメリットは、資格を取得する時間、お金をかけずに介護の仕事を始められる事です。

無資格のまま働くという選択肢もありますが、働きながら資格取得するという道もありますよ。

資格取得の際に、未経験ではなく介護職員としての知識があるのでスムーズに資格取得できるというメリットもあります。

事業所によりますが、資格取得するためのサポート体制が整っている事業所もあります。

無資格・未経験で介護の仕事をするデメリット

  • 給料が低い(有資格者より)

無資格・未経験で働くデメリットとして大きいことは、有資格者より給料が低いということです。

有資格者には資格手当がある場合があり、同じ仕事をしていても給料に差があるということがあります。

しかし、努力次第で働きながらでも資格取得しキャリアアップすることで改善可能ですよ♪

無資格・未経験でも採用されるためのポイント

無資格・未経験でも介護の仕事は出来ますが、まずは面接に受かることが大切ですよね。

では、どんな人が採用されやすいのでしょうか?

無資格・未経験でも採用されるポイント

  • やる気
  • 協調性
  • 向上心

どんな仕事でも共通することかとは思いますが、介護の仕事がしたいという姿勢は大切です。

介護の仕事がしたいという気持ちを伝えましょう。

さらに、介護の仕事はチームワークが大切です。

働きやすい環境を作るためにも協調性を意識しましょう。

最後に向上心ですが、将来的な資格取得の目標や資格だけではなくより良い介護サービスを提供したいというような目標があると良いですね。



まとめ

この記事では、無資格・未経験で介護職に興味のある人におススメしたい、初心者にもおススメの介護職について紹介してきました。

介護の仕事はとても魅力のある仕事ですが、人材不足が続いています。

無資格・未経験であっても介護の仕事がしたいという気持ちをもった職員は歓迎されます。

そして、働きながらでも資格取得は可能です。

やってみたいという気持ちが少しでもあるなら、思い切って介護の世界に飛び込んでみましょう♪

スポンサーリンク

☆ポチっとお願いします☆
にほんブログ村 介護ブログ 介護と育児へ
にほんブログ村

☆ポチっとお願いします☆

人気ブログランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

まるこです。
介護福祉士の資格を持っています。
絶賛ダブルケア中。
介護職のこと、ダブルケアについて
色々書いていきます♪

目次